
ここでは!同性が好きな僕が「使える!」と思った
「心理学」を共有していきます!笑
ゆっくり更新していきます。もし参考になるものがあったら!
SNSなどで共有してくださいね。
カミングアウト、どうしたらいい?編
〇僕のカミングアウト経験談
僕個人の経験をまとめています!
今まで、両親やバイト先、親友にカミングアウトをしました。
その時の話を、あれこれ書いています。
よかったらどうぞ。
(クリックで飛べます!)
あわせて読みたい

LGBTQ×心理学 カミングアウトについてLGBTQ当事者が強く悩むこと。その一つである「カミングアウト」についてこの記事ではまとめていきます!カミングアウトをお考えの方!参考に読んでみてくださいね。僕の...
〇どうしたらカミングアウトできる?
アルフレッド・アドラー氏の考え方をもとに!
家族へどのようにカミングアウトしたらいいかをまとめました。
大切な人に打ち明ける時、家族とはどのような関係であるべきか、僕なりの意見を書いています。
(クリックで飛べます!)
あわせて読みたい

「両親や家族へのカミングアウトはどうすれば良いか。」当事者の僕が実践する考え方と、アドラー心理学こんにちは!男の子が好きな男の子、なつきです。今回はLGBTQ当事者の僕が思う、「家族へのカミングアウト、どうしたらいい!」という問題について喋ります。僕は両親へ...
他人との付き合い方編
〇人間関係!人付き合いが苦痛……
大勢でいることが苦手な僕が、「内向的」人間の可能性をまとめます。
某ねずみの国でキャストさんをしてたり……と、一見「内向型」とは言えない僕でも、
1人でいる時間や、自分自身との対話(自己省察)が大好きです。
そのため職場では見事、同期と「仲は良く」とも「親しい間柄」とは言えません。笑
それでも、集団で群れることが苦手な僕からしたら、適切な距離感だと思っています。
(自分が楽なら、それでいいよね。笑)
あわせて読みたい

人付き合い苦手な人集合!大勢で遊ぶのが苦手。飲み会もめんどい。そんな「コミュ障」でも、最強になれ...こんにちは!男の子が好きな男の子、なつきです。普段はLGBTQ当事者として、思ったこと、体験談など語ってます!今回は!「人付き合いが苦手。どうしたらいい?飲み会が...

「同性愛者の僕×心理学」のテーマで記事を書き上げていきます!
まだまだ発展途中のページです。気長にお待ちいただけたらと思います!